※ 当サイトでは、信頼できるサービスに限りプロモーションを実施しております。
今日は、いわむらかずおさんの素敵な絵本『ねずみのでんしゃ』をご紹介します。
この絵本は、電車好きな子どもたちにも大人気です。
保育現場での活用法も含めて、その魅力をご紹介します。
内容紹介:
『ねずみのでんしゃ』は、七つ子のねずみたちが、
ねずみの学校「ちゅうがっこう」へ明日から行く、というところから始まるお話。
お母さんねずみが一生けん命、全員分の帽子や靴・かばんを作って用意したのですが、
子ども達は何かと理由をつけて「ちゅうがっこう」へ行くのを嫌がります。
困ったお母さんは、夜中の間に楽しい仕掛けをします。
次の朝、支度をしない子どもたちに声を掛けて先に出掛けるお母さん。
その楽しそうな姿に、みんなも続いて出発して…!?
保育現場での活用法:
1. 読み聞かせタイム
絵本のシンプルでわかりやすいお話と可愛らしいイラストは、
子どもたちの心をつかみます。
読み聞かせの時間に使うことで、子どもたちの集中力や
聞く力を養うことができます。
2. ごっこ遊び
『ねずみのでんしゃ』の物語を再現して、子どもたちと一緒に
ごっこ遊びをするのも楽しいです。
電車ごっこや学校ごっこをしながら、
想像力やコミュニケーション能力を育てることができます。
3. 工作活動
絵本に登場するねずみたちや電車をテーマにした工作活動もおすすめです。
子どもたちと一緒に、線路を作ってみたり、学校を作る中で、
創造力や手先の器用さを養うことができます。
4. 園生活への親しみ
ねずみたちが「ちゅうがっこう」でどんなことをしているのかを話し合いながら、
子どもたちに園生活を楽しく紹介できます。
これにより、園への興味や期待感を持たせることができます。
おすすめポイント:
- 可愛らしいキャラクター: 子どもたちに親しみやすい、ねずみたちが登場します。
- 楽しい「ちゅうがっこう」行きのストーリー: 園への興味を引き出す内容が魅力です。
- 家族の絆: 「ちゅうがっこう」へ行くまでの困難も、家族みんなで力を合わせます。
まとめ:
『ねずみのでんしゃ』は、ちょうど園生活に慣れてきた子ども達も、
少し前の自分と重ねて見る事が出来て楽しい1冊です。
子ども達が大好きな電車も出てきて、笑顔になること間違いなし!
ぜひ、一緒に楽しんでくださいね!
|