sari

現役★保育教諭 | 小学生女の子2人のママ | 先生目線・保護者目線どちらからも 役立つ 情報を発信していこうと思います。

no image

自然が輝く季節!「清明(せいめい)」とは?

2025/4/3  

4月4日ごろは二十四節気のひとつ、 「清明(せいめい)」。 すべてのものが清らかで生き生きと輝く、 春の美しさが最高潮を迎える時期です。 🌿 清明とは? 「清明」は「清浄明潔(せいじょうめいけつ)」と ...

みんなで楽しくごあいさつ♪

2025/4/3  

※ 当サイトでは、信頼できるサービスに限りプロモーションを実施しております。 https://www.amazon.co.jp/%E3%81%94%E3%81%82%E3%81%84%E3%81%95 ...

春が本格スタート!「春分(しゅんぶん)」とは?

2025/3/20  

3月20日ごろは二十四節気のひとつ、「春分(しゅんぶん)」🌞✨この日は昼と夜の長さがほぼ同じになり、春本番を迎える節目のタイミングです。 🌼 春分とは? 「春分の日」は国民の祝日でもあり、「自然をたた ...

「もう1回!」が止まらない!?

2025/3/19  

※ 当サイトでは、信頼できるサービスに限りプロモーションを実施しております。 https://www.amazon.co.jp/%E3%81%86%E3%81%9A%E3%82%89%E3%81%A1 ...

春の彼岸入り

2025/3/17  

🌸春の彼岸入りとは? 春の彼岸は、日本の伝統行事のひとつで、 ご先祖様を敬い感謝の気持ちを表す期間です。 そして、その始まりの日を「彼岸入り」と呼びます。 📅春の彼岸の概要 📅 2025年の春の彼岸入 ...

かくれんぼしているのはだあれ?

2025/3/17  

※ 当サイトでは、信頼できるサービスに限りプロモーションを実施しております。 https://www.amazon.co.jp/%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%94%E3%81%AE ...

春が動き出す!「啓蟄(けいちつ)」とは?

2025/3/3  

3月5日ごろは二十四節気のひとつ、 「啓蟄(けいちつ)」🐞🌿。 寒い冬を越えて、 地中で冬眠していた虫たちが 目を覚ます頃です。 春の暖かさを感じる日も増え、 自然の生命が活発になっていきます。 🌸 ...

みんなちがって、みんないい!

2025/3/3  

※ 当サイトでは、信頼できるサービスに限りプロモーションを実施しております。 https://www.amazon.co.jp/%E3%81%8F%E3%82%8C%E3%82%88%E3%82%93 ...

雛祭りってどんな日?

2025/3/3  

3月3日は 雛祭り(桃の節句)。 女の子の健やかな成長と幸せを願う、 日本の大切な伝統行事です。 お雛様を飾ったり、美味しい料理を食べたりして お祝いします。 今回は、ひな祭りの由来や意味、 楽しみ方 ...

愛を知ったねこの物語

2025/2/28  

※ 当サイトでは、信頼できるサービスに限りプロモーションを実施しております。 https://www.amazon.co.jp/100%E4%B8%87%E5%9B%9E%E7%94%9F%E3%81 ...