広告 こども園・保育園・幼稚園の先生へ 子どもたちの育ちを考えよう

みんなで楽しくごあいさつ♪

※ 当サイトでは、信頼できるサービスに限りプロモーションを実施しております。

 

あらすじ

ことりのピイちゃんをはじめ、かわいい動物たちが、
次々とごあいさつ。

しかけ絵本で、「こんにちは」とあいさつをして
ページをめくるたびに、本当におじぎしているように
動物たちがペコリ。

いないいないばあの要素もあるので、
小さい赤ちゃんも思わずニッコリ!

みんなと一緒に声を出して読めば、
ごあいさつがもっと楽しくなること間違いなしです。

 

みどころポイント

👋 年度初めにぴったり!
新しいクラス、新しいお友だち。
楽しい絵本を通して、
自然とごあいさつの習慣が身につきます。

 

🐰 動くしかけでワクワク!
動物たちがごあいさつするたびにページが動いて、
子どもたちの興味を引きます。

🗣 言葉のやりとりが広がる
「こんにちは」と声掛けをして、
「こんにちは」と返ってくるやりとりを通して、
言葉のやりとりの楽しさを知る事ができます。

 

まとめ

新年度が始まり、新しい環境に
ドキドキしている子どもたち。

そんな時期だからこそ、『ごあいさつあそび』で、
あいさつの楽しさを伝えてみませんか?

「おはよう」「こんにちは」と元気な声が飛び交えば、
クラスの雰囲気もぐっと明るくなるはず。

しかけ絵本だから、小さな子どもたちも興味津々!

絵本を読みながら、みんなで一緒に
ごあいさつしてみてくださいね😊

 

👇全巻セットもあります。
昔にあれば欲しかった!
出産祝いにいかがでしょう?🎁

人気記事

1

※ 当サイトでは、信頼できるサービスに限りプロモーションを実施しております。 今日は、私が理想の職場に巡り合えた裏技をお話しします。 幼稚園・こども園・保育園で働く先生方にとって、 少しでも役立つ情報 ...

2

毎日の子育てや家事・仕事で忙しいママやパパにとって、 子どもの靴を洗うのは意外と手間がかかりますよね。 子どもが公園で遊んだ後、泥だらけの靴を見て、 ため息をついたことがある方も多いのではないでしょう ...

-こども園・保育園・幼稚園の先生へ, 子どもたちの育ちを考えよう