広告 こども園・保育園・幼稚園の先生へ 子どもたちの育ちを考えよう

夢に寄り添う魔法のひととき

※ 当サイトでは、信頼できるサービスに限りプロモーションを実施しております。

 

あらすじ

バレエ教室に通ってもう5年。
でも、なかなか上達しない女の子の願いごとは、
いつも同じ——
「どうか、おどりがじょうずになりますように」

そんなある朝、届いたのは差出人不明の小包。
中にはさくら色のバレエシューズと、
「おどりがじょうずになりたいおじょうさんへ 山のくつや」
と書かれたカードが。

靴を履いた瞬間、体がふわっと軽くなって、
思わず山道を駆け出す女の子。

たどり着いたのは、桜の木のうろにある「山のくつや」——
店主は、あたたかく迎えてくれたうさぎのおじさんでした。

30足のバレエシューズを作らなきゃいけない、
と話すうさぎのおじさんの手伝いをしながら、
女の子はリボンを切り、縫い、心を込めて
靴づくりに参加していきます。

やがて完成した靴を履いて現れたのは、
うさぎたちのバレエ団!

野原いっぱいに広がる舞台で、
うさぎたちは軽やかに踊りはじめます。


その輪に思わず「私も入れて!」と加わった女の子は、
仲間たちと夢中で舞い踊り、
心は風や花びらになっていくのでした——。


みどころポイント

🩰 叶わないようで、叶った夢の形
“じょうずになりたい”という切なる願い。
その気持ちが、思わぬかたちで
あたたかく包まれていく物語です。

🐇 心を通わせるファンタジーの世界
現実と幻想のはざまを歩くような展開。
うさぎのおじさんの存在がやさしく、
物語に深みを与えています。

🌸 「踊ること」の純粋な喜び
評価や上達だけじゃない。
踊ることそのものの楽しさにあふれた場面に、
読者の心も軽やかに舞い上がります。


まとめ

『うさぎのくれたバレエシューズ』は、
「うまくなりたい」と願う子どもの一途な想いに、
やさしく魔法をかけてくれるような一冊です。

努力しても結果が出ないとき、
もどかしくて涙が出てしまうとき——

それでも、「好き」という気持ちは、
夢への一番の近道かもしれません。

春、新しいスタートを切るこの季節に、
心に寄り添ってくれる物語。

大人も子どもも、きっと読み終えたあと、
ふっと背中を押されたような
あたたかさを感じられるはずです。

ぜひ一度、手に取ってみて下さいね📚

人気記事

1

※ 当サイトでは、信頼できるサービスに限りプロモーションを実施しております。 今日は、私が理想の職場に巡り合えた裏技をお話しします。 幼稚園・こども園・保育園で働く先生方にとって、 少しでも役立つ情報 ...

2

毎日の子育てや家事・仕事で忙しいママやパパにとって、 子どもの靴を洗うのは意外と手間がかかりますよね。 子どもが公園で遊んだ後、泥だらけの靴を見て、 ため息をついたことがある方も多いのではないでしょう ...

-こども園・保育園・幼稚園の先生へ, 子どもたちの育ちを考えよう